機能面で聞かれることが多いので、個人的なまとめのため書きました。ソフト名は想像ください。あくまで安心精密診断2012からみた場合です。精密診断法1のソフトを比較しています。こうやって見ると、やはり安心精密診断2012の機… 続きを読む 安心精密診断2012と木造耐震診断ソフトの簡単な比較
タグ: 木造耐震診断ソフト
HOUSE-DOCの欠点を補正する7つの方法
欠点だけ書いても発展性がないので、それをどうやって改善するか?を書いていきます。 ・建築基準法施行令88条の地震力による必要耐力算出ができない これは、基本設計によるので改善は難しいですが、二つ方法はあります。まず、構造… 続きを読む HOUSE-DOCの欠点を補正する7つの方法
HOUSE-DOCの7つの欠点
木造耐震診断ソフトHOUSE-DOCは、発売当初から初心者向けで最低限の機能を搭載していながら、操作性抜群で建防協評価も取得したことで、それなりのシェアを持っていました。その後大きな機能アップもなく、20年近くを迎えます… 続きを読む HOUSE-DOCの7つの欠点
達人診断R1 Ver1.1
木造耐震診断ソフトのの達人診断R1 Ver1.1がP評価15-改1-Wで登録されています。2020.12.9~2022.9.29までの期間です。もう改がついているの??とか細かいことは置いておいて、久々の耐震診断ソフトの… 続きを読む 達人診断R1 Ver1.1
解説付き「5分で診断できるHOUSE-DOC」公開
かなり昔に公開したyoutube動画に音声解説をつけてみました。時間がなかったので2分割撮りです。なんか声疲れてるな~と思います。最近意外と激務ですからねえ(汗)。ちなみにHOUSE-DOCはVer2でほぼ現在の形に完成… 続きを読む 解説付き「5分で診断できるHOUSE-DOC」公開