(サムネイルは私のマウスコンピュータのmouse CT6です) 最近、ミニPCを調べています。ミニPCは性能はそこそこ、省スペースです。ノートパソコンのほうが良いのでは?と思うかもしれませんが、バッテリーがあって重かった… 続きを読む Beelink SER5ミニPC(Ryzen5 5560U)はミニPCではかなりお勧め
カテゴリー: パソコン
ミニPCで、VGAポートのあるNiPoGi mini pc GK3PROはコスパ最高
ミニPCは性能はそこそこ、消費電力は低く、価格も安いので魅力的です。しかしレガシーな端子(特にVGAポート)がない場合が多く、古いPCからのリプレイスに向かないのですが・・・。 そこで魅力的なのが私が利用しているマウスの… 続きを読む ミニPCで、VGAポートのあるNiPoGi mini pc GK3PROはコスパ最高
一太郎2023
来年もバージョンアップされます。一太郎2023は来年2月10日に発売。価格は通常版が27500円、プラチナ版が4万7300円。 とりあえずATOKのPassportユーザーへの優待のおかげで、私のようなパスポートユーザー… 続きを読む 一太郎2023
憧れのワコムの液タブが安い!<アマゾンBlack Friday Sale>
ワコムのタブレットと言えば、歴史がありクリエイターに人気があります。そして液晶がついている所謂液タブは高価で、なかなか買うことができません。しかし海外勢の進出もあり、価格がだいぶ安くなってきましたね。そしてワコムも。今回… 続きを読む 憧れのワコムの液タブが安い!<アマゾンBlack Friday Sale>
整備済みのThinkPad X1 Tablet Gen2が安いが・・・
見たら驚きました。まあ整備済み商品だし、第7世代Core i5しかも7Y54ということは古い商品なんだろうなと思います。ただメモリも8GBだしSSDもタブレットなら問題ない128GBです。指紋認証もあり、解像度の高い2K… 続きを読む 整備済みのThinkPad X1 Tablet Gen2が安いが・・・