キャディースリーディーと読むらしい。DIYで作るものの3D図面を作るためのCADです。昨年夏に発売されたようですが、知りませんでした。
無料で1ヶ月すべての機能を試用できるうえ、気に入っての購入も5400円と安価で意欲的なソフトです。ソースネクストで期間限定特価で販売しているので更にお買い得です。
(さっそく買った・・・)
サンプルも公開されており、何か作る場合に完成予想図を作るのに適していると感じています。
何しろ、ホームセンターで販売されている材料がそのまま登録されているのです。ツーバイ材とか、シナベニアとか、軽量ブロックとか。それを画面に追加していき加工して組み合わせて完成!という感じです。ほとんどがマウス操作でできます。立体に寸法を入れられるのもポイントです。
欠点といえば、独特とも思える操作と対応ファイル形式の少なさ。操作は慣れるのに時間がかかりそうです。基本的にこのソフトだけで簡潔するように対応ファイルは独自ファイル形式のみ。せめてDXFとか・・・というのは贅沢なのでしょうか?出力はSTLに対応しているので、3Dプリンタとの連携を考えているのでしょうか?
なんと画面上にある材料を集計してくれますので、予算管理もばっちりです。
ちなみにちょっとしたリフォームの図面も書けなくはありません(ホームページに室内パースのサンプルがあります)。
耐震補強などの納まりを書いてみるのもいいかもしれません。
パーツを作って登録できるようになれば、更に幅が広がります。機能アップはどんどん行われているので、今後楽しみなソフトです。