待ちに待ったというか、延期があったために、本当に開幕したことに感動しました。いろいろありましたからね。個人的にはせっかく開幕したのだから徹底的に楽しもう!という主義です。スポーツ観戦は好きですし、そもそもテレビ派ですし、チケットも持っていませんでしたし。
見た競技は、女子ソフトボール、アーチェリー男女混合、男子サッカー対メキシコ戦、バスケット、ロードレース女子・男子、柔道、バレーボール男子、バトミントン・・・・結構見ましたね。もちろんほとんどは全てというわけではなく、メインで長く見たのは、サッカー、ロードレース女子、アーチェリー、昨日の柔道くらいです。四連休で仕事もいろいろありましたが、隙間の時間を活かして観戦です。普段見られないスポーツが見られるのがオリンピック最大の魅力です。どこが開催地かはあまり関係ありません。
開会式はかなり楽しみにしていました。入場行進好きですから。個人的にはシンプルと言われた今回の演出も長すぎるくらい。選手も疲れてしまうだろうからもう少し短くてもいいのでは?と思います。もっとも選手が楽しめれば、世界に開催国をアピールできるチャンスでもあるので良いと思います。素敵でした。我々が判断するよりも、日本と世界の子供たちが、これを見て、大人になったときにオリンピックの良い思い出になってくれればと思います。私にとってのロサンゼルスオリンピックがそうであったように・・・。
競技では、アーチェリー楽しかったですね。こんなに引き込まれるとは思いませんでした。男女混合団体を見ましたが、山内選手の選手歴の短さに驚かされましたし、フランスチームの失敗があっても動じず後につなげる姿勢が素敵でした。
ロードレースは、府中が出ることもあってかなり期待していました。沿道にたくさん人が出たことは仕方がないかもしれません。が、私はテレビ中継・・・と思ったらテレビ無かったんですよね・・・。悲しいです。でもネット中継を見ました。府中の知った風景、大國魂神社を自転車が事故無く通り抜ける風景に感動。これが世界に放送されていると思うと素直に嬉しかったです。それよりもロードレース楽しい。本人達は大変だと思うのですが、給水を車から手渡しで受け取って仲間に持っていくとか、前半はしゃべりながら走っていたりとか。特殊な競技ですね。素敵な撮影にも引き込まれました。準備も大変だったと思います。ありがとうございました。
自転車ロードレース ロード男子個人ロードレース決勝(見逃し)
【金子・與那嶺 出場】自転車ロードレース 女子個人ロードレース決勝(見逃し)
トレンド席巻!自転車ロードレースのすごさ!東京オリンピック(NHK)
男子サッカーは、南アフリカ戦はじれったいですが、国と国との負けられない一戦の緊張感を感じました。メキシコ戦はあっという間に2点取りましたが、それでも終盤までお互いの攻め合いが魅力的でした。メキシコは1名欠けたあとに得点をあげる意地を見せました。これで次戦、どうなるか?非常に緊張感のある予選リーグになりました。
女子バトミントンは・・・強い。なんでこんなに日本は強くなったんでしょうか?理由はわかりませんが、このまま順調に進んでほしいものです。スピードはありますが、失速するのでテレビで観戦していても見やすいのがいいですね。
柔道は初日の高藤選手の金、思った以上に大変に見えました。他の試合、他国同士の試合も紙一重。熱戦続きでした。そのなかで兄妹で同日金の偉業を成し遂げた阿部詩選手、一二三選手は圧巻でした。対策されて決して楽ではなかったと思います。冷静にチャンスを狙う。これ大切と感じました。
競泳は、応援していた大橋選手の金。素敵でした。これだけの選手なのにオリンピック初出場。オリンピックは出るだけでも大変なのです。運も味方につけて圧巻でした。女子400メートルリレーは注目の池江選手が登場。全体の9位でしたが、日本記録に迫る記録をたたき出しました。池江選手がオリンピックに間に合ったことも感動です。その他の3名の選手も注目度が高くなって大変だったと思いますが足りなかった部分も感じて更に前に進めると思います。
ソフトボールは・・・とっくに過去の方(失礼)と思っていた上野選手の期待以上の奮闘で銀メダル以上が確定。チームも一丸となっていて素敵です。このまま決勝もがんばって欲しいです。
新型コロナ渦で、非常にモチベーション維持が難しい大会ですが、選手達は総じて良いパフォーマンスを見せてくれています。不運にも感染した方も多くいるようですが、そのぶん出ている方々が出られる幸運を感じながら真剣に勝負している姿は引きつけられます。
個人的には、入場行進の曲がゲームミュージックだったこと、カザフスタンのレジェンド オルガ・リパコワ選手の美しさ、競泳の速度付表示、など競技以外にもいろいろ目に付きました。こんな素晴らしい行事に、不満を並べてつまらなくするなんてもったいないですよね!まずは、見て、楽しんで、応援!それで十分だと思います。今週も忙しいのでなかなかじっくり見られないかもしれませんが、頑張って少しでも日本で行われるオリンピックを楽しもうと思います。