あの、家庭用プラネタリウムのホームスターシリーズに、最高峰の商品がでるようです。granityといい、形も今までの球形とは違っています。9月8日発売。 シリーズ初の「プラネタリウム動画配信アプリ」と連動しています。初回4… 続きを読む HOMESTAR granity
カテゴリー: 天文
「学研の科学」復刊
2022年4月1日に、あの学研の科学が復刊というニュースが流れた。当然エイプリルフールなんだろう、と思ったら本当でした。 学研の科学は1963年から2010年にわたって刊行された、ふろく付きの学年誌でした。1年の科学~6… 続きを読む 「学研の科学」復刊
整備したファミスコ-60Sの見え味
朝にレンズをキレイにしたファミスコ-60Sで話題の木星と土星を見てみました。 さすがにラムスデンなので写真はなしです。目視では木星の模様がわずかに見えて、土星の輪がわかりました。もちろんガリレオ衛星は完全に分離。ピント合… 続きを読む 整備したファミスコ-60Sの見え味
ファミスコ-60Sメンテナンス
夕方の空で、木星と土星が超接近していたので、EOS-KISS X9で会社から撮影 西の空は意外と開けてるんです。中二階なので見張らしも十分。 夜になるとこんな感じ。中央低空に木星が写っています。 250mmで拡大するとこ… 続きを読む ファミスコ-60Sメンテナンス
かわいいニュートン式望遠鏡「ニュートニー」「マクシー」
サイトロンジャパンから販売されている、「ニュートニー(NEWTONY)」「マクシー(MAKSY60)」という望遠鏡。名前からしてパッチもの感満点なのですが・・・ サイトロンジャパン SIGHTRON ニュートニー NEW… 続きを読む かわいいニュートン式望遠鏡「ニュートニー」「マクシー」