ここでは、コンピューター系ではなくアナログな建築に係わるゲームを紹介していきます。
キャプテン・リノ
ビルを積み上げていくスリル満点のゲーム。手持ちカードが全部無くなったら勝ち!ビルが倒れたら負けという単純明快なルールで子どもから大人まで楽しめます。
youtubeにもたくさん動画がアップされている人気ゲームです。
参考:すごろくやのゲーム紹介:キャプテン・リノ/Rhino Hero
リトルタウンビルダーズ
盤面マス抑えで資源集め建築競う
参考:すごろくやのゲーム紹介:リトルタウンビルダーズ/Little Town Builders
街コロ
企業オーナーになり、様々な施設を建てて街を発展させていき、ランドマークをいち早く完成させるゲーム。拡張セットも販売されています。
参考:ボドゲーマの街コロのページ
ウェルカム・トゥ
集合住宅を作っていく、おしゃれな紙ペンゲー
参考:ボドゲーマのウェルカム・トゥのページ
トーキョー・ハイウェイ
柱を立て、道を上に配置し、車を配置していくゲーム。模型好きな方は作るだけでも楽しそうです。
参考:ボドゲーマのトーキョー・ハイウェイのページ
タイニー・タウン
市長として小さな町に建物を増やすパズル系街づくりゲーム
参考:ボドゲーマのタイニー・タウンのページ
ビッグシティ
都市開発ゲーム。建てた建物の種類に応じて得点を得ていきます。20周年記念版は豪華ですが約2万円!!します。
参考:ボドゲーマのビッグシティのページ
5×5シティ
5×5と小さいエリアに、様々な建物を建てていくタイルプレイスメントゲーム。
参考:ボドゲーマの5×5シティのページ
カルカソンヌJ
カルカソンヌの2016新日本語版。日本の観光地も加わっています。これ自体は勢力を競うボードゲームですが、拡張セットに、「商人と建築士」というものがあります。建築士がゲームに出てくる珍しいゲームです。
参考:カルカソンヌJ カルカソンヌ:商人と建築士(追加キット2)
アクアリウム・デザイナー
新人デザイナーになって素敵な水族館を完成させる!!
参考:ボドゲーマのアクアリウム・デザイナーのページ
フタリマチ
日本のゲーム。川を挟んだ二つの街の都市計画を行い、相手より多くの市民を自分の街に集めるゲーム。
参考:ボドゲーマのフタリマチのページ
中世の建築士たち
能力の違う職人たちを雇って、現場に派遣し、建築物を建てて偉大な建築士になることを目指すゲーム。
参考:ボドゲーマの中世の建築士たちのページ
キャッスルクラッシュ!
積木のように城を組み立て、他の日との城をハンマーで壊すアクションゲーム!!
参考:ボドゲーマのキャッスルクラッシュ!のページ