私も花粉症になって10年あまり。最初の頃は1月から症状が出ていました。そして症状も軽めでした。近年はさすがに症状が進行してきて業務に影響が出る年も。いろいろ対策はしているのですが、出たり入ったりが多く、車も運転するので決定打はなかなか・・・。
二年前より花粉症用の眼鏡を使っていますが、これは効果的です。付けないときと付けてるときで目のかゆみが明らかに違います。もっとも完全に遮断するわけではないです。鼻マスクも効果的です。仕事柄、あまりマスクは使いたくないので(現場は別)。でもこれだけでは防げないのよね。特に後半は。マスク併用だと高すぎて・・・困ります。
そうなると薬。基本はアレグラを使って軽減。厳しいときはザジテンなどの点鼻薬を併用です。ザジテンはラリホー的効果があるので仕事中は無理です。正直後半はあまり効きません。
毎年試行錯誤しているのですが、決定打はありません。人によって効果は違うので人の話も当てになりません。
ただし・・・発症する時期が遅くなれば、それだけ影響期間が短くなるのでは?と思い、今年は早期から食べ物などを気をつけて、アレグラを飲み始めるタイミングも早めにしてみました。鼻の周りに塗るアレも併用し、お酒などで薬が飲めない場合は、じゃばらのタブレットを飲んでいます。
じゃばら粒プレミアム 90粒入【送料無料】 花粉症 アレルギー 対策 じゃばら 子供 妊婦 サプリメント
|
で、2月23日。花粉自体は2月上旬から感じていたのですが、鼻水ズルズルのような症状は未だでていません。あの状態になると手の打ちようがなくなるみたいなので助かります。今年の先行投資がもう少し続いてくれることを願っています。