お世話になっているアムハード小西主催の耐震補強講習会です。
前回のは、本舗の所員も参加し、非常にためになったようです。今回は内容をブラッシュアップしてより実務向けの内容となっています。
①木造の歴史的背景と建築基準法の意味
②一般診断の説明
③精密診断法1の説明(上)
④精密診断法1の説明(下)
⑤精密診断法1の演習
⑥精密一号のソフトを利用した演習(操作方法)
⑦東京近郊で実際の住宅調査実習
⑧⑨住宅調査実習の耐震診断と耐震補強について各自発表
実際の住宅調査実習があるところが、ポイントでしょうか?価格も比較的リーズナブルです。定員は15名(先着順)とのこと。興味のある方は同社ホームページをご覧ください。
私も府中部会立ち上げのときは、2棟借りて(借りるの大変!)、実習を行いました。やっぱり現地で行うのはいいですね。そのときはビデオで記録もしたので後々まで非常に良い教材になりましたね。