アイソン彗星は11月末から見頃です。何しろ短期決戦ですから、皆様装備を揃えて準備しましょう♪
ただ、予想より暗そうです。まあ予報は当たらないものだからわかりません。
そんなことよりも明け方の東天がすごいことになっています。まだ暗いアイソン彗星の近所に、比較的明るい彗星が合計4つも集結しているのです!!!!
まずラブジョイ彗星。今は離れていますが12月中旬にはアイソン彗星と並んで見えるかもしれません。予想光度も6等星前後と双眼鏡があれば十分見える明るさ。この彗星地味ですが太陽接近時でも太陽から離れているので見やすいです。
そして有名なエンケ彗星。3年周期というとてつもない周期が短い彗星です。地球からの距離、太陽との距離などで見やすい年です。肉眼で見えるほどの彗星ではないですが、双眼鏡では見えそうです。11月後半まで見えそうです。
さらにリニア彗星。これも12月中旬にはアイソン彗星の近くを通過します。この彗星10月に大増光したので要注意です。
うれしいのが、空の状態が良ければどれも双眼鏡で見えそうなくらいまで明るくなることです。やはり大きめの双眼鏡を用意したいところです。具体的には口径が4センチ以上、倍率は手持ちなら10倍以下。できれば広視界で比較的高価な双眼鏡を用意したいです。
なまあずショップでは店頭販売用に仕入れた8×40の広視界の双眼鏡をWEBでも特価販売しています。
<アイソン彗星に最適!>UPCLOSE G2 8×40 高性能双眼鏡(セレストロン)
私自身もテストしましたが、安価な双眼鏡ですが、広視界で生活防水と機能性もよく、以外によく見えます。周辺星像の崩れも許容範囲内で、十分に実用になります。比較的軽量なのも嬉しいです。
ちなみに私は宮内光学のBS-60iCという対空双眼鏡(22倍60ミリ)と、BB532WCFという5倍32ミリの小さな双眼鏡で迎え撃ちます。