内部情報だと思っていたらそうでもないみたいですね。DRA-CAD12の発売は・・発売日まで決まっています(まあ予定は未定ですが)。消費増税前にぶちこもうというやる気満々な日付設定です(これで勘弁してね)。もちろんまだ完成していないわけですから事前購入者には「Preview版」ともいえるDRA-CAD12 Preview(もちろんLEもある)として年内に発売するそうです。販売店も聞いていませんでしたね(汗)。
ちなみにDRA-CAD12のウリは、64ビットOS対応による大容量データのスムーズな操作です。根本から作り直したわけではなさそうで(おそらくコン○イラ)本格的なスピードアップは望めそうにないです。まあ11が出たばかりですからね。もしかしたら平行開発していて・・・という可能性もあるので正式発表を待ちましょう♪とはいえ、64ビット対応は素直に嬉しいです。ちなみに年内出荷のDRA-CAD12 Previewは32ビット版だそうです。なぜ??
というわけでキャンペーンは年内から開始します。なまあずショップでも詳細が分かり次第、予約、販売を開始いたします。
例の会員制度、アソシエイトは要注意!11を買ったばかりのユーザーは早めに登録しましょうね。一年間無料の登録は12月16日必着まで有効です。それ以降は年会費が必要です。12ユーザーも当たり前のように1年間無料がなくなりますので要注意です。
次のブログでDRA-CADのこれからの購入方法について書きます♪