さすがに台風が近づいている!と言う状況なのに、あまり府中では台風対策をしているようには見えません。シャッターや雨戸すらまだ閉めていない家庭が多いです。夜になったら大変なのにね。
さて、強風でシャッターが壊れるという状況はよくあります。特に古い場合は。あまり過信しすぎるのも・・・ということです。シャッターには防犯の意味もあります。ボロくなったら交換したり直す必要があります。
で、紹介したい商品ははこれ。シャッターガードです。
盗難や風災害から財産を守るシャッターガード SG-140 沢田防災技研【送料無料】【smtb-k】【w3】
グッドデザイン賞受賞したというシャッターを守るアイデア商品です。サイズ・シャッターの種類の制限はありますが、簡単に取り付けられ、すっかりしたデザイン、汎用性、かなり優れた商品です。
価格も思ったほど高くはなく、これで風対策と防犯対策が多少なりとも図れるのであれば、いいですね。
シャッターが壊れて、破片が飛べば、周囲に迷惑もかかります。自宅の損傷も増えます。台風前に自宅をもう一度点検してみましょう。