通常ならバックアップ領域として十分なクラウドデスク

 無料のサービスだけでなく有料のクラウドデスクも低価格化が進み使いやすくなってきました。YAHOO!ボックスは標準で5GBと心許ないですが、ヤフオクなどでプレミアム会員になっている場合は標準で50GBです。プレミアム会員は月399円と安くはないですが、オークションなどやっている人は加入しているだろうから、そういう意味では安価ですね。ちなみに100GBプラスで700円なので、プレミアム会員は1099円で150GBとなります。写真などはともかく、これだけあれば十分なんじゃないでしょうか??HDDなど買っても結構高いですから。年1万3千円・・・これを高いとみるか安いとみるか・・・。
 ちなみにマイクロソフトのSkyDriveは標準で無料で7GB、20GBの追加が800円、100GBの追加が4000円です。ちなみに月額じゃなくて年額です。つまりYAHOO!と同程度の出費で倍の容量を手に入れられることになりますし、100 GBで比較すれば半額以下!!となります。ちなみにSkyDriveは無料で25GBを使えている人もいるので、その差は更に広がります。
 Office365を利用している人は他にSkyDrive Proという上級のサービスを7GB利用することができます。個人的には分散は好ましくないけど、それぞれ用途毎、セキュリティ毎に分けていくというのは、危険分散の上でも良いかと。
 法人の場合は、もう少しきちんとしたサービスが欲しいところですが、

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。