以前は、せん茶シリーズとう名前でしたが、なぜか抹茶になりましたね。抹茶SNSとは、フリーのソーシャルコラボレーションツールで、SNSを無料でサーバーに構築できる便利なものです。仲間内で・・・ということであればFacebookでもmixiでも構わないと思うのですが、やはり独自の・・・と思う用途もありますね。そんなとき手軽に利用できます。まあサーバーの知識などが必要です。
比較的新しい設計なので、mixiよりもFacebookに似た感じです。「読んだ!」というのはなかなか良い表現ですね。たぶん、「いいね」とかと同じだと思いますが、より素直な表現です。タイムライン上でファイルをアップデートできるのも用途を考えさせられます。グループも作れるので、社内やサークルなどで使ってみるのもいいかもしれません。
もちろん完成度や機能数などは大手のものが良いに決まっていますが、いろいろ制約があるのも事実。広告やら面倒なものも多いし。その点抹茶SNSはシンプルにコミュニケーションのみを追求していて扱いやすそうです。
比較的新しい設計なので、mixiよりもFacebookに似た感じです。「読んだ!」というのはなかなか良い表現ですね。たぶん、「いいね」とかと同じだと思いますが、より素直な表現です。タイムライン上でファイルをアップデートできるのも用途を考えさせられます。グループも作れるので、社内やサークルなどで使ってみるのもいいかもしれません。
もちろん完成度や機能数などは大手のものが良いに決まっていますが、いろいろ制約があるのも事実。広告やら面倒なものも多いし。その点抹茶SNSはシンプルにコミュニケーションのみを追求していて扱いやすそうです。