どうも最近の人はSusieを知らないらしく、よく質問を受けます。
Susieは画像ビューアで、プラグインを導入することによって見られる画像形式を拡張できるソフトです。昔はかなり画像形式がありましたからね。積極的に開発されていた時期がありました。最近は新しい画像形式も少なく・・・という感じですが。
さて貴重なプラグインなのですが、他のソフトからも利用できるように設計されています。Susieも優秀ですが、好みのファイラーで使いたい!という声も多く、一部のファイル管理ソフトでは利用できるようになっています。
以前はXFというファイラーで利用していました。ここにDocuWorksやJWWのプラグインを組み込んで一覧画面にサムネイルを表示していました。ちょっと不安定でしたが、CAD図面の中身を確認できるのはかなり強みです。Croscopeのような便利なソフトを購入しても手軽さではファイラーが上にいっていますので、使い続けました。
現在はViXというソフトを利用しています。これは元々が画像表示ソフトでファイラーとしてはそれほど多機能ではありません。しかしスピードも早く便利なのはいうまでもありません。ここに今月Vectorで公開されたDRA-CAD Susieプラグインを組み込みます。展開されたフォルダーのファイルをViXのフォルダにコピーし、設定画面でプラグインを選択するだけです。これでJWWやDRA-CADのファイル、DWGやDXFもサムネイル表示できるようになります。他にDocuWorksのプラグインも組み込めば、DocuWorksファイルもサムネイルされます。意外なくらい便利です。もちろんJPEGなどは標準でサムネイル表示できます。
本当はDocuWorksなどで対応してくれればいいのですが、望み薄です(涙)。まあいろいろ便利なものはありますから工夫して使っていきましょう。
Susieは画像ビューアで、プラグインを導入することによって見られる画像形式を拡張できるソフトです。昔はかなり画像形式がありましたからね。積極的に開発されていた時期がありました。最近は新しい画像形式も少なく・・・という感じですが。
さて貴重なプラグインなのですが、他のソフトからも利用できるように設計されています。Susieも優秀ですが、好みのファイラーで使いたい!という声も多く、一部のファイル管理ソフトでは利用できるようになっています。
以前はXFというファイラーで利用していました。ここにDocuWorksやJWWのプラグインを組み込んで一覧画面にサムネイルを表示していました。ちょっと不安定でしたが、CAD図面の中身を確認できるのはかなり強みです。Croscopeのような便利なソフトを購入しても手軽さではファイラーが上にいっていますので、使い続けました。
現在はViXというソフトを利用しています。これは元々が画像表示ソフトでファイラーとしてはそれほど多機能ではありません。しかしスピードも早く便利なのはいうまでもありません。ここに今月Vectorで公開されたDRA-CAD Susieプラグインを組み込みます。展開されたフォルダーのファイルをViXのフォルダにコピーし、設定画面でプラグインを選択するだけです。これでJWWやDRA-CADのファイル、DWGやDXFもサムネイル表示できるようになります。他にDocuWorksのプラグインも組み込めば、DocuWorksファイルもサムネイルされます。意外なくらい便利です。もちろんJPEGなどは標準でサムネイル表示できます。
本当はDocuWorksなどで対応してくれればいいのですが、望み薄です(涙)。まあいろいろ便利なものはありますから工夫して使っていきましょう。