アレチウリ

 ふと市報を見ていたらアレチウリという言葉が出ていたので調べてみました。荒れ地売りだと思ったのですが・・・・。
 アレチウリとは、荒れ地を売るのではなく、侵略的外来種でウリ科の植物です。北アメリカ原産で、日本では輸入した穀物等に混じって渡来したと考えられています。昭和27年頃から日本にあったようです。ツルが長く、その旺盛の繁殖力から、他の植物の成長を妨げるそうです。
 府中でも7月11日(木)にアレチウリの駆除活動を行うようです。植物にはあまり注目していませんでしたが、これからはちょっと気をつけてみていこうと思っています。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。