昔はテレビとビデオ(DVDやBlu-ray)と同じメーカーにすると・・・といわれましたが、今はそうでもないのでしょうか??引っ越しを機に、19インチのテレビを購入しました(省エネ!)。今までのテレビが東芝だったのでリモコンの互換性を考え東芝にしました。Blu-rayはソニー製なのですが、リモコンの学習はそのまま使えます・・・。そこまでは当たり前だったのですが、この組み合わせはかなり進化していました。まずテレビ(東芝)のリモコンで電源を付け、再生ボタンを押すと・・・なんとソニー製のBlu-rayが起動し動き出します。本当は外付けUSBハードディスク用のボタンなんですがね・・・。そして早送りもストップも自由自在。しかも入力も切り替えなく自動で切り替わってくれます!便利。しかもテレビの電源をOFFにすると、Blu-rayもOFFになります。素晴らしい!!ちなみにBlu-rayのリモコンでは、当たり前のように東芝のテレビの操作ができます(まあ前の機種が東芝だから当たり前)。
異常にこの連動は便利ですね。ほぼ同じメーカーの操作って感じです。まあすべての組み合わせでこのようにうまくいくはずはないのですが、今回に限っては予想以上に連動してくれました。便利便利。
ということで今日からテレビのある生活に戻ります♪
異常にこの連動は便利ですね。ほぼ同じメーカーの操作って感じです。まあすべての組み合わせでこのようにうまくいくはずはないのですが、今回に限っては予想以上に連動してくれました。便利便利。
ということで今日からテレビのある生活に戻ります♪