私の事務所では、外出していることもあり、特に工務店さんや事業者さんたちには、ご来社いただく場合は、あらかじめ電話してから来てもらっています。まあ常識と言えば常識です。もちろん通りがかりとかの理由であれば、電話するより覗いてみて・・・というのもアリだと思います。でもせっかく足をお運びいただき留守というのは申し訳ないので・・・もちろん強要はしません。ただ他のお客様の来客予定が重なっているときなど、迷惑をおかけすることもあります。まあどうしようもない場合もあるのですが。
とある業者さんは、いつも遠くから突然やってきます。留守だと不機嫌になります。電話一本でいいのに・・・と思うのですが、なかなか行動パターンって変えられませんよね。でも他のお客様がいらっしゃるとき、突然来られても・・・とこちらも思うこともある意味自分勝手なわけで・・・。難しいですね。
その業者さんが、先日電話をかけて6時頃行くと珍しく電話がありました。内容がわからないので、9時頃まで我々待機していましたが・・・来ませんでした(涙)。アポをとってから・・・だったので期待したのですが・・・。やっぱり自由気ままなようです。ビジネスでは非常に困るものの憎めないというか・・・。
昔はそんな方多かったのですが、最近はあまり見かけませんね。みなさん携帯電話を持っていますし、時間に追われている人が多いですから。メールも多くなりましたね。中にはmixiかなんかでつぶやいてから来社する方もいらっしゃいます。それはどうか?と思うことがありますが(ちなみに私はmixiはほとんど見ませんがFacebookは常にチェックしています)。
どちらにせよ待ち合わせしやすい時代になったものです・・・。
とある業者さんは、いつも遠くから突然やってきます。留守だと不機嫌になります。電話一本でいいのに・・・と思うのですが、なかなか行動パターンって変えられませんよね。でも他のお客様がいらっしゃるとき、突然来られても・・・とこちらも思うこともある意味自分勝手なわけで・・・。難しいですね。
その業者さんが、先日電話をかけて6時頃行くと珍しく電話がありました。内容がわからないので、9時頃まで我々待機していましたが・・・来ませんでした(涙)。アポをとってから・・・だったので期待したのですが・・・。やっぱり自由気ままなようです。ビジネスでは非常に困るものの憎めないというか・・・。
昔はそんな方多かったのですが、最近はあまり見かけませんね。みなさん携帯電話を持っていますし、時間に追われている人が多いですから。メールも多くなりましたね。中にはmixiかなんかでつぶやいてから来社する方もいらっしゃいます。それはどうか?と思うことがありますが(ちなみに私はmixiはほとんど見ませんがFacebookは常にチェックしています)。
どちらにせよ待ち合わせしやすい時代になったものです・・・。