秋のオリンパスのミラーレスカメラの本命??だったE-PL5。価格、性能のバランスが良く評判が良い機種でした・・・が、春に後継機があっという間に登場。E-PL6だ。
はっきりいってマイナーチェンジです。防水プロテクターも共用です。E-PL5は画質などE-M5を引き継ぎ、カメラとしての完成度が高かったのですし、どんどん画期的な新製品を出せるほど技術革新も進んでいませんから。いままでのPLシリーズにはなかった、2軸電子水準器を新たに搭載。これで、E-P5との差が更に狭まったような気がします。個人的に水準器があるから、E-P3を使っているわけで、この仕様変更は、今後の機種変更に大きな影響を与えそうです。もっとも現在のトレンドである、WifiやGPSを搭載しなかったのは意外と言えば意外。ただ使わない人もいるでしょうし・・・という選択肢なんでしょうね。E-5よりも可動域の広い液晶は選択肢としてはありで、地味な機能アップながら、魅力度アップ!というとこでしょうね。
ただキャンペーンは魅力的!ビューファインダーか、ボディーキャップレンズか、無線LANSDHCメモリカードFlashAirか?迷いますね・・・
はっきりいってマイナーチェンジです。防水プロテクターも共用です。E-PL5は画質などE-M5を引き継ぎ、カメラとしての完成度が高かったのですし、どんどん画期的な新製品を出せるほど技術革新も進んでいませんから。いままでのPLシリーズにはなかった、2軸電子水準器を新たに搭載。これで、E-P5との差が更に狭まったような気がします。個人的に水準器があるから、E-P3を使っているわけで、この仕様変更は、今後の機種変更に大きな影響を与えそうです。もっとも現在のトレンドである、WifiやGPSを搭載しなかったのは意外と言えば意外。ただ使わない人もいるでしょうし・・・という選択肢なんでしょうね。E-5よりも可動域の広い液晶は選択肢としてはありで、地味な機能アップながら、魅力度アップ!というとこでしょうね。
ただキャンペーンは魅力的!ビューファインダーか、ボディーキャップレンズか、無線LANSDHCメモリカードFlashAirか?迷いますね・・・