別に2chだけではないのですが(ニコニコ動画とかも)、独特のネット用語を通常の仕事のメールや固い掲示板に書き込む人がいます。私はほとんどわからないです(そこまでネットにハマっていない)。いちいち検索するのも面倒です。別に用語を否定しているわけではありませんが、そのコミュニティでしか使われていない用語を一般人に理解してもらうのは難しいですし、その理解のために時間を使いたくない!というのが個人的見解です。
固いと思われる方も多いと思いますが、掲示板とかのコメント欄に、ふさわしくない投稿内容だけでなく、そのような用語が乱立することに危惧をを覚えます。もちろん趣味のページなどで、その内容を共有できる仲間であれば構わないと思うのですが。そんなことを考えるくらい歳をとったということか・・・。
固いと思われる方も多いと思いますが、掲示板とかのコメント欄に、ふさわしくない投稿内容だけでなく、そのような用語が乱立することに危惧をを覚えます。もちろん趣味のページなどで、その内容を共有できる仲間であれば構わないと思うのですが。そんなことを考えるくらい歳をとったということか・・・。