現場調査に最適か?TOUGHPAD FZ-G1

PC-Watchに記事が掲載されています。

 パナソニックの頑丈なWindows8タブレットTOUGHPADは建築現場向きのタブレットです。120センチからの落下試験実施、高い防塵防滴性能、衝撃に強い液晶など、ある意味建築現場に適したスペックが並んでいます。
 屋外で使うので軽さも重要なのですが、10.1型と若干小さな液晶ですが、重さは1.1kgに押さえられており、十分利用できると思います。小型な液晶ですが、解像度は1920×1200と高く、非光沢で屋外での視認性が高い高輝度タイプです。10点マルチタッチだけでなく、デジタイザも利用できます。高解像度と合わせ、図面のチェック、書き込みに十分対応できるものと思われます。
 Coreu5搭載でバッテリーは約9時間と性能、運用上の問題も少なく良い感じです。ドコモのLTE内蔵モデルも用意され、現場からスピーディーに情報をやりとりできるのも強みです。個人的にはWiMAXも未搭載なのが残念。Win7ダウンロード権もついているので、ソフトが使えないので当面7でという方も安心です。
 キーボードがないぶん、強度的にも有利になります。キーボードが必要なら、TOUGHBOOKもあるわけで、用途に応じて選べば良いと思います。


TOUGHPAD FZ-G1 i5-3437U/10.1WUXGA/4G/SSD128G/a、b、g、n/Win8Pro FZ-G1AABZZBJ【新品】【取寄品】[送料無料 (一部特殊地域を除く)]

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。