まずは3月下旬に2種類のソフトが、評価を受けました。一本目は、木住協の木住協耐震診断プログラム2012 ver1.0です。一般診断法と精密診断法1の評価を受けています。木住協のホームページにはまだ出ていませんが、過去のバージョンは、安価で扱い安かったため期待されます。
もう一本は、東京デンコーの安心精密診断2012 ver2.0です。精密診断法2に対応した本格的な耐震診断ソフトですが、評価は精密診断法1まで。非常に高価な診断ソフトですが、それだけの価値があります。2004では評価が遅れましたが、今回は評価取得のうまい東京デンコーの名に恥じず早期の取得となりました。
安心精密診断2012は評価取得のためか、キャンペーンを実施しています。一般診断法に対応したものは、94500円、精密診断法1に対応したものは183750円、精密診断法2に対応したものは336000円で販売しているそうです。何気に売れているのか、近々値上げする可能性(キャンペーン資料より)があるそうです。グラフィックがいいとか、操作性がいいとか、そういったソフトにうんざりの方は、是非使用してみてください。
もう一本は、東京デンコーの安心精密診断2012 ver2.0です。精密診断法2に対応した本格的な耐震診断ソフトですが、評価は精密診断法1まで。非常に高価な診断ソフトですが、それだけの価値があります。2004では評価が遅れましたが、今回は評価取得のうまい東京デンコーの名に恥じず早期の取得となりました。
安心精密診断2012は評価取得のためか、キャンペーンを実施しています。一般診断法に対応したものは、94500円、精密診断法1に対応したものは183750円、精密診断法2に対応したものは336000円で販売しているそうです。何気に売れているのか、近々値上げする可能性(キャンペーン資料より)があるそうです。グラフィックがいいとか、操作性がいいとか、そういったソフトにうんざりの方は、是非使用してみてください。