はい。完全に私向けの商品です(きっぱり)。でも弐号機までは手を出さなかったんですけど・・・。
ついに3月27日に参号機が発売・・・。レビューも掲載されています。価格は41790円と案外高い。
ついに3月27日に参号機が発売・・・。レビューも掲載されています。価格は41790円と案外高い。
さて、ガラポンとは何か??小型な筐体に8つのテレビチューナーを搭載し、地デジ8局(ワンセグだけど)の全番組を録画してしまうという素晴らしいアイテムです。ワンセグなので画質は・・・ですけどデータが軽いです。500Gが最初から搭載されており(弐号機までは外付けのみ)、本体だけで8チャンネル24時間録画した場合、なんと2週間の番組保存ができるそうです。もちろん外付けHDDも対応。USBポートがありますから。最大3TBまで対応のようですから、一台増設すると3ヶ月保存できるようです。
録画できても画質がね・・・ですが、ホームネットワーク内では、どんな端末でもWebブラウザさえあれば、ガラポンに直接ログインして見ることができます。また外出先でも視聴が可能です。またダウンロード再生機能もありますので、アプリをインストールしておけば、iPhoneで視聴が可能だ(Androidは開発中)。
では何に使うか?というと、ずっと録画を繰り返し、必要な場面を保存、という形がベターです。たとえば、緊急報道番組など、HDDレコーダーの予約が間に合わなかったり失敗したりするのですが、録画を続けておけば大丈夫!特に地震や災害時にはいいと思います。もっとも長期保存には適さない感じもしますが、あくまでHDDレコーダーの補助と考えればいいです。何よりも気軽にiPhoneなどに転送できるのもグッド!割り切れば、非常に良い情報収集アイテムになりそうです。