Core i7 860は未だ現役

 Windows7が登場した2009年秋に、私の会社の主力機を購入しました。パソコン工房で購入。CPUはCore i7 860でした。このCore i7も9月に発売されたばかりで、新発売のCPU搭載のパソコンを本当に久しぶりに購入しました。
 Core i7は、当時インテルの主力CPUであるCore2duoの後継にあたり、4コア8スレッドという当時としては驚異的なCPUであります。現在も後継CPUはCore i7のシリーズは出ていますね。性能は上がりましたけど。同じシリーズです。
 私としては珍しく2013年になっても使い続けています。パソコンの性能は近年それほど重要な要素ではなくなっていますね。そのぶん、タブレットやらスマートフォンの性能向上は目を見張るものがありますが・・・。
 私の場合、Core i7 860で性能的には十分満足しています。レンダリングもビデオ編集も実用的な性能です。もちろんもっと速ければそれはそれでいいのですが、環境などを考えると・・・です。特にキャッシュSSDを搭載してしまっていますし、不足はありません。
 ただWindows8パソコンは見に行ったら・・・全然売れていないけど(爆)魅力的なパソコンが多いですね。最近のトレンドはタッチパネルとテレビでしょうか??ワイヤレスのマウスやキーボードも一般化していますね。なんか楽しそうです。しかも・・・結構安い!そして春の新商品と冬の旧商品の違いがOfficeのバージョン程度・・・。逆にそれでも魅力的に感じますから、完成度は高いのかもしれません。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。