諸事情により、迷走していた本舗のカラー複合機が決定しました。富士ゼロックスのC3375 PFS-PCです。もちろんApeosではなくDocuCentreです。カラー複合機も3台目となります。
 このタイミングで入れるのは勇気がいります。すでに新製品の噂もでてくる頃ですから。ただし複合機もだんだん新製品が怖くなってきた今日この頃。安定感の高い機種の導入は選択肢として悪くありません。
 従来がC3305 PFSなので、速度含めおもしろさは皆無です。C3305といえば、十分過ぎる速度(某社の営業さんがあれは速度が嘘だ!といっていたのは印象的)、メンテナンスのしやすさ(ほぼいりません。部品がちゃちだけど)、など名機と呼べるレベルだったのに、ディスプレイが??だったりと、細かい部分に残念な部分が残っていました。そのあたりを改善し、クラウドにもいち早く対応したC3375。今となっても設計の古さは感じず、高価なだけのことはあります。
 さすがにつまらないので、PFS-PCにしました。これは両面同時読み取りスキャンに対応するということです。C3305でも両面スキャンはできましたが、原稿排出・吸入が高速で煩雑なので、よく紙詰まりを起こしていました。リース末期にはこの症状が多くなってきたのも残念です。といっても市販のシートスキャナよりは精度も良く自炊にも向いていましたが。PFS-PCの場合、1回の吸入で両面をスキャンしてくれます。機械的にも負担が少なく、高速です。惜しむらくは価格差が14万円もあることです・・・が仕方がありません。今後も書類のスキャニングは非常に多く発生しますから。
 というわけで、3月中旬に導入です。リース代金も激減しますので(?)経費的にも助かるところ。さて、次は・・・。

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。