ついに、ヤフーもYahoo! JAPANで電子書籍の発行を開始しましたね。この動きはIT業界では最早避けられない動きですが、儲かっているのか??疑問です。なぜ日本では、使い勝手の面も含めて、なんでこんなに悪いのでしょうね??楽天koboの・・・さを批判できないほど、他社も良くないです。せめてコンテンツだけでもたくさん!とか、使い勝手だけでも・・・なかなか難しいのでしょうね。それだけ既存の本屋や紙の本というのが完成度が高いということでしょうね。
 私も電子書籍を買い始めてから、普通の本の購入は減りません。つまり電子書籍はまだ普通の本の代替にはなっていません。ただ暇な時間に読める手軽さはいいですね。いつも鞄に沢山の本を入れて置けませんから。ただある意味、ネットを見てダラダラが、電子書籍に変わっただけかもしれません。

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。