ビクセン フォレスタ(FORESTA) ZR10×42WP
国産光学メーカーのビクセンの比較的新しい設計の高性能双眼鏡。防水仕様のしっかりした作りのなかでは比較的軽量♪メガネをかけたまま見ることができるハイアイポイント!!高価な双眼鏡ですが明るく広視界で、満足度の高く末永く使える双眼鏡です。
トラディショナルなスタイルのスタンダード双眼鏡 10倍【即配】 KENKO ケンコー 双眼鏡 ミラージュ10X50【アウトレット】【送料無料】【あす楽対応】【OPT】【RCP】【SS10P03mar13】
安価でよく見える双眼鏡の代表格の10×50の中でも、比較的安く性能が高いミラージュ。10倍は手持ちの限界、重さ的にもこれが限界でしょう。大きさも大きいですが天文用として向くスペック。広視界なのもGood!
17.0度の圧倒的視界を実現!豪華特典プレゼント付!スーパーワイド双眼鏡【SW-422】4倍Mizar ミザールSW-525後継機初心者にも見やすい!超広い視界SW422あす楽対応
ふざけたスペック!と思えますが、案外使えそうな双眼鏡です。4倍と倍率は物足りませんが、なんと実視界17度はすごく広く、快適に使えそうです。ピント調整もアバウトですみそうですし、価格も比較的安価で、室内の建物観察にも使えそうなスペックなので持っていて損はなさそうです。彗星が大化けしたときは、これくらいの視界があると楽しめそう。そこまで大きくなることを願います。
どれくらいの明るさになるか?で使う双眼鏡が変わりそうです。私の場合
暗かった場合
BS-60iC 22×60(22倍の対空双眼鏡)
肉眼で見えないけどそこそこの場合
ボラーレ10×50(ミラージュと似た激安光学系)
手軽に手持ちで
BB532 5×32(宮内の超広角双眼鏡) これが主力
探すとき
WideBino28(笠井の2.3倍超広角双眼鏡。実視界28度)
の構成です。おそらくBB532とBS-60iCの組み合わせとなると思います。まあ明るさ次第なのですが・・・