いよいよ正式発売しましたね。一太郎玄も。ただ、ATOKはWindows8を考慮してか、先行公開されていたので、既存ユーザーにはあまり新鮮味がありませんでした。まあ、ジャストシステムの配慮には感謝です。
Windows8での使用感はすこぶる良好です。この部分だけとっても価値があるバージョンです。しかし既存のユーザーにとって、特にpassportで年額使用している人(=私)には、あまり代わり映えがしないな、と感じてしまうから贅沢です。
日本語の送りかなのミスを自動修正するのは非常に便利です。しかし私が良くやるミスは考慮されておらず(涙)、偏りがあるようなきがします。話言葉への対応は、前バージョンがあまり良くなかったせいか、威力を感じます。正しい表現にこだわっていたIMEなのですが、話言葉にも柔軟に対応できるようになっています。
プレミアム以降のデジタル大辞泉は、非常に興味があります。カラー図版1万点もついているそうです。会社四季報も2013年版が付属するので、これも価値があります。
とりあえず、一太郎玄のアップグレードをどうしようか?考慮中。ドラゴンスピーチが欲しいけど、必要あるかな??
Windows8での使用感はすこぶる良好です。この部分だけとっても価値があるバージョンです。しかし既存のユーザーにとって、特にpassportで年額使用している人(=私)には、あまり代わり映えがしないな、と感じてしまうから贅沢です。
日本語の送りかなのミスを自動修正するのは非常に便利です。しかし私が良くやるミスは考慮されておらず(涙)、偏りがあるようなきがします。話言葉への対応は、前バージョンがあまり良くなかったせいか、威力を感じます。正しい表現にこだわっていたIMEなのですが、話言葉にも柔軟に対応できるようになっています。
プレミアム以降のデジタル大辞泉は、非常に興味があります。カラー図版1万点もついているそうです。会社四季報も2013年版が付属するので、これも価値があります。
とりあえず、一太郎玄のアップグレードをどうしようか?考慮中。ドラゴンスピーチが欲しいけど、必要あるかな??