アイデアもお客様の要求も良く考えるようになったエプソン。ビジネス機、それも小型オフィスでの使い勝手を考えた機種の企画は非常にいいですね。ブラザーの良い対抗になっています。その点キャノンは・・・。
さて、PX-K751Fは特価で3万円を切っています。この価格よりちょっと出せばブラザーのカラーA3複合機が買えるわけです。レーザーの場合筐体の大きさもトナーの価格も大きな差になるのですが、インクジェットの場合そこまで差がありません。個人的にモノクロ機は欲しいのですが、そのメリットをどう考えるか?
まず、インクジェットとしては、PXなので顔料機です。ビジネスではにじみが少なく良いと思います。モノクロですしカラーの時と異なりデメリットは少ないです。速度は速く両面印刷も可能です。スキャナ部の性能は過不足無く、もちろんカラー対応。ADFがついていることも非常に嬉しい。ネットワークは有線がついておりオフィスでは必要十分。
家庭用と異なりかなり大きいですが、その分使い勝手が良さそうで、ボタンとかもビジネス機のようについています。そして耐久性は10万ページと比較的高く、オプションで給紙トレイを増設できる。背面にもあるので最大3系統の用紙をスタックできるのはかなり強みだ。
最大の強みは、印刷コストが約1.8円(A4)と非常に安く、消費電力も非常に低いこと。低ランニングコストで、運用できるのはかなり魅力的だ。
おそらくSOHOよりちょっと大きくなった事業所でビジネス複合機の補助に、と考えられているのでしょう。その役割では必要十分です。FAXもついており、運用にも幅が持てる機種となっています。本舗でも次期導入候補として検討しています。
さて、PX-K751Fは特価で3万円を切っています。この価格よりちょっと出せばブラザーのカラーA3複合機が買えるわけです。レーザーの場合筐体の大きさもトナーの価格も大きな差になるのですが、インクジェットの場合そこまで差がありません。個人的にモノクロ機は欲しいのですが、そのメリットをどう考えるか?
まず、インクジェットとしては、PXなので顔料機です。ビジネスではにじみが少なく良いと思います。モノクロですしカラーの時と異なりデメリットは少ないです。速度は速く両面印刷も可能です。スキャナ部の性能は過不足無く、もちろんカラー対応。ADFがついていることも非常に嬉しい。ネットワークは有線がついておりオフィスでは必要十分。
家庭用と異なりかなり大きいですが、その分使い勝手が良さそうで、ボタンとかもビジネス機のようについています。そして耐久性は10万ページと比較的高く、オプションで給紙トレイを増設できる。背面にもあるので最大3系統の用紙をスタックできるのはかなり強みだ。
最大の強みは、印刷コストが約1.8円(A4)と非常に安く、消費電力も非常に低いこと。低ランニングコストで、運用できるのはかなり魅力的だ。
おそらくSOHOよりちょっと大きくなった事業所でビジネス複合機の補助に、と考えられているのでしょう。その役割では必要十分です。FAXもついており、運用にも幅が持てる機種となっています。本舗でも次期導入候補として検討しています。