有名人のステルスマーケティングが騒がれています。ただ、だいたいの人は、そんなことくらいあるだろうな~とは思っていたでしょう。たまたま詐欺をした疑いのある会社のシステムをお金をもらって宣伝したから発覚しただけ、と思っている人も多いと思います。
 ただ、現在はブログやツイッターなど一般の人も情報発信が容易な時代になりました。やっていることは、今回と同じようなことをしている人も多いと思います。
 アフィリエイトだって、実際買って使っているものじゃないものを紹介しているわけで(もちろん使っている人もいます)、企業だって有名ブロガーへのアプローチをしています。
 このブログだって商品紹介しています。そしてアフィリエイトだって一定の意思が働いていることは否めません。もちろんお金もらったりして記事を書くことはありません(当たり前ですが、そこまで価値がないということでしょう)。ただ自分の会社の記事を書いてくれとか依頼されることはあります(面倒なのでやりませんけど)。
 私がアフィリエイトで気に入っているのは、商品紹介がスピーディーに出来ることです。写真撮影だって面倒な私。文字だらけのこのブログに写真が入ってくれると、ちょっとだけ見栄えがします(そんなことのために・・・)。
 良いか悪いかではなく、情報は操作されているんだな、とつくづく思います。情報化社会によって情報がたくさんありますが、見極めるのは非常に難しいです。見極める目が必要になってきています。


【送料無料】木造住宅「耐震診断・改修」コンプリートガイド最新版 [ 木村惇一 ]
 というわけで、冬休みは耐震診断の勉強でもしましょう♪(この本は私も持っています!)

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。