個人的に、パソコンでサクサクとビデオ編集することは不可能であり、なんとかできるためには、ワークステーションクラスがないと・・・と思っていました。ただCore i7などの高性能CPUの登場によって、だいぶストレスなく出来るようになりました。特筆すべきは長時間かかるレンダリングも、比較的短時間でしかも安定してできるようになったのは驚愕でした。
それでもハイビジョンは・・・と思っていたのですが、それもなんとかなりますね・・・。あの遅さで有名だったVideoStudioでさえ、レンダリングしていても気にならないですね。しかもハイビジョンで。これなら常用出来ます。
もっとも問題は、容量です。せっかくハイビジョンでとっても家庭用のDVDプレーヤーが対応していなければ・・・です。というわけで、720×480に落としてDVD化してみました。う~ん文字が・・・という感じで、やはりDVDの解像度の低さを今だと感じてしまいます。映画などでは問題なかったのに・・・家庭用のデジタルビデオカメラ機の性能に改めて驚きます。
それでもハイビジョンは・・・と思っていたのですが、それもなんとかなりますね・・・。あの遅さで有名だったVideoStudioでさえ、レンダリングしていても気にならないですね。しかもハイビジョンで。これなら常用出来ます。
もっとも問題は、容量です。せっかくハイビジョンでとっても家庭用のDVDプレーヤーが対応していなければ・・・です。というわけで、720×480に落としてDVD化してみました。う~ん文字が・・・という感じで、やはりDVDの解像度の低さを今だと感じてしまいます。映画などでは問題なかったのに・・・家庭用のデジタルビデオカメラ機の性能に改めて驚きます。