パワーポイント嫌いな私は、マニュアルすら今まで見ていなかったのですが、ちょっと思い直して、参考書を読みながら学習しなおしました。私の場合ロータスのフリーランスを長く使っていて(10年以上前のソフトです)、OpenOffice.orgのImpressを次に使いました。言うまでも無くプレゼンを軽視していました。Let’s noteをもっているくせに、プレゼンで使う事も少なく・・・。
フリーランスの頭が残っているので、今のパワーポイントの進化はすごいです。もっとも出来ることはあまり変わっていないので、通常にビジネスでのプレゼン行為はあまり進化していないのかもしれません。
エフェクト系がたくさんあって、無駄に使っちゃいそうです。現在のパワーポイントはexcelやWordと同じくリボンメニューなので、初めて使おうと思うと戸惑います。メニューがどこにあるか把握すれば楽なのですが・・・。
というわけで、来週末の発表資料はだいたい完成しました。私の腕ではこれくらいが限界です。来週頭の講師資料のはこれからまとめます。
フリーランスの頭が残っているので、今のパワーポイントの進化はすごいです。もっとも出来ることはあまり変わっていないので、通常にビジネスでのプレゼン行為はあまり進化していないのかもしれません。
エフェクト系がたくさんあって、無駄に使っちゃいそうです。現在のパワーポイントはexcelやWordと同じくリボンメニューなので、初めて使おうと思うと戸惑います。メニューがどこにあるか把握すれば楽なのですが・・・。
というわけで、来週末の発表資料はだいたい完成しました。私の腕ではこれくらいが限界です。来週頭の講師資料のはこれからまとめます。