迷走するエンバカデロのHTML5対応の開発ソフトの新版が9月に発売されました。HTML5 Builderといいます。もちろんRadPHPの新バージョンです。ということはDelphi for PHPの・・・というわけで3の名称を持つことになりますね。
ただ、試用版を使ってみましたが、徐々に完成度は高くなっていますね。残念ながら過去のバージョンは・・・という感じが強く、せっかくのRADなのにねって感じでしたが、今回のバージョンは良い感じです。たぶんDelphiを使ったことがないと??と感じるかもしれませんが。非常に操作性はいいです。あとは日本語のマニュアルなどが揃えばね・・・これだけは難しいかもしれません。ただソフト自体は日本語対応ですし、日本語アプリも作れます。工夫次第です。
私の環境だと既存のJavaScriptを移植すると日本語部分が文字化けします。もちろんカットアンドペーストすればいいのであまり問題ないのですが。
ただ、試用版を使ってみましたが、徐々に完成度は高くなっていますね。残念ながら過去のバージョンは・・・という感じが強く、せっかくのRADなのにねって感じでしたが、今回のバージョンは良い感じです。たぶんDelphiを使ったことがないと??と感じるかもしれませんが。非常に操作性はいいです。あとは日本語のマニュアルなどが揃えばね・・・これだけは難しいかもしれません。ただソフト自体は日本語対応ですし、日本語アプリも作れます。工夫次第です。
私の環境だと既存のJavaScriptを移植すると日本語部分が文字化けします。もちろんカットアンドペーストすればいいのであまり問題ないのですが。
というよりHTML5 Builderって何?と思われるかもしれませんが、なんとiPhone,AndroidだけでなくWindowsPhone7.5やblackberryなどのアプリを一本で開発できるのだ!その秘密は名称にあるとおりHTML5を利用しているから。もちろん通常のパソコン版のWebアプリも作れます。HTML5ということは、JavaScriptとCSS3ですから、プログラマというより、WEBデザイナーでもお馴染みの技術で実装できてしまいます。思想はかなり素晴らしいですね。もちろん前バージョンはRadPHPというわけですからPHPやデータベースも問題なし!というわけです。
HTML5はこれからの技術ですが、ブラウザでのサポートもだいぶ安定してきました。何よりも複数プラットホームで安定して動く可能性がある数少ない言語です。素性はいいわけですから、エンバカデロも大事に育てて、名称ももう変えないようにがんばって欲しいものです。
HTML5 Builder ESD (ライセンスのみ)
楽天でもライセンスは手軽に買えるんです!