新ホームページのアクセスに愕然

 実は、本舗になって新ドメインを取得してからアクセス解析はしていません。面倒だから!というよりホームページの役割が検索エンジンによって見つけられることから変化してきている現状、あまり解析にこだわっても意味がないからです。しかし、かんたんアクセス解析を使用し始めたので、ホームページビルダーを使ってアクセス解析・・・。過去の某設計事務所のアクセスと全く異なっていた・・・というより別の会社でしょう?と思える結果に愕然としました。
 もっとも方針通りといえば方針通りであり、発展途上とも言えます。昔なら「構造計算」や「構造設計」「耐震診断」などが上位にありましたが・・・現在はこれらの用語は皆無です。別ホームページを建ててアクセスを分散した効果がでています。アクセス数よりも、見て頂いた方の印象・そして情報提供のわかりやすさを優先しています。まあ最初はエンジンに引っかかってもらえなかったので、多少強引に名前で引っかかるようにはしてありますが・・・。
 今後は、バランスを考えながらサイトを運営していこうと思っています。しかし時代の移り変わりは激しいですね。ホームページからブログに変化し、今はtwitterやFacebook・・・そして今後は・・・考えるだけで頭が痛くなります。しかしホームページには他にはない魅力があります。今後も作り込んでいこうと思います。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。