はい。購入しました。もちろんWordPress機能を試すためです。すごい機能にはかわりないのですが、かなりのじゃじゃ馬です!!皆さん頑張って慣らしましょう♪サーバーなどの問題がわかってさえいれば(対応していれば)、なかなか便利かもしれませんが・・・。
 さて、私もすでにWordPressで公式ブログを設営しています。これを改造できるか??その説明はHPにもなかったので試してみました。
 まず、WordPressデビュー機能を使いデザインと初期設定をします。既にWordPressを使っている場合は、間違ってもWordPressをインストールしないでください!!FTPの設定だけをします。データが消えてしまうのでは??と思うかもしれませんが、これならSQLは改ざんできませんので大丈夫です。過去のブログデータは残ります。当たり前ですがバックアップを取ってから行ってください!!
 デザインが出来たら転送します。転送するとWordPressのログイン後の画面がホームページビルダー仕様に変わります。そこで更新を行うとデザインが反映されます。過去のブログも無事に読めます。参考までに

なまあず本舗の道しるべ

 初期設定で、facebookの「いいね!」ボタンなどの設定も終わっているので便利です。
 環境にもよるのですが、相性の悪いプラグインもあるみたいです。またパーマネントリンクも、不思議な挙動をすることがあります。まあかなり設定をいじった私が悪いんですけど。そのあたりを元に戻したら、きれいに動くようになりました。もっともキャッシュを弄んだせいだと思うのですが・・・。
 テンプレートは、ホームページのトップ画面とブログ画面という感じの構成が多いようです。もちろんトップページに最新のブログを表示させることもできます(WordPress側で強制的に切り替えることも可能)。hpbダッシュボードも使いやすいので、入れて良かったです。
 デザイン更新は、ホームページ・ビルダーで、記事などの管理はブラウザで出来るので、今後はWordPressでホームページを構成する人も増えるかもしれません。そうなると、今のホームページ・ビルダーだと機能不足。たぶん18で改善されるんでしょうね。機能不足とは言え、簡単にWordPressのデザインができるのはかなり魅力です!!このバージョンはかなりお勧めです!!


【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】JUSTSYSTEM ホームページ・ビルダー17 バージョンアップ版
 バージョンアップが安い!


ジャストシステム ホームページ・ビルダー17 バージョンアップ版バリューパックジャストシステム ホームページ・ビルダー17 バージョンアップ版バリューパック 【02P21Sep12】 【送料無料】
 ただ、バリューパックのほうが、素材が多くて、最終的にはお勧めかも!悩むところです。

投稿者 しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。