はい。すでにIT音痴になりつつあるアラフォーになりました。youtubeだってあまり使いません。動画系は好きではないのです。これは仕事中に動画を見ることの抵抗感(ネットは抵抗感ないの??)、携帯電話の小さな画面で見る抵抗感などです。これだけテレビ大好きっ子なのにねえ・・・。
というわけで、USTREAMも興味がありません。それほど速報で見たいものや聞きたい物もないのです。一方、ネットラジオは興味ありますねえ。
さて、そのUSTREAMに出ることが決まり、よくわからないので調べてみる。Ustreamとは、無料でインターネットを使って、live中継ができるサービスみたいです。youtubeが撮影(制作)した動画をアップロードして公開するのに対し、USTREAMは、撮影している動画をリアルタイムに配信できるのです。つまり放送局を持った感じですね。これもインターネットが普及した頃ならパソコンの前でしか見ることが出来ませんでしたが、スマートフォンの普及でどこでもいつでも見られる環境が整いつつあるので、結構効果的なツールなのかもしれません。
いまごろ、youtube用の動画を作成し始めた私は時代遅れになりつつあるのかもしれません。もっとも30歳を超えた頃から流行を追わないようにしていますが。といいつつ、設備だけではUSTREAMできるものを持っているだけに、1回やってみようかな??と思います。
というわけで、USTREAMも興味がありません。それほど速報で見たいものや聞きたい物もないのです。一方、ネットラジオは興味ありますねえ。
さて、そのUSTREAMに出ることが決まり、よくわからないので調べてみる。Ustreamとは、無料でインターネットを使って、live中継ができるサービスみたいです。youtubeが撮影(制作)した動画をアップロードして公開するのに対し、USTREAMは、撮影している動画をリアルタイムに配信できるのです。つまり放送局を持った感じですね。これもインターネットが普及した頃ならパソコンの前でしか見ることが出来ませんでしたが、スマートフォンの普及でどこでもいつでも見られる環境が整いつつあるので、結構効果的なツールなのかもしれません。
いまごろ、youtube用の動画を作成し始めた私は時代遅れになりつつあるのかもしれません。もっとも30歳を超えた頃から流行を追わないようにしていますが。といいつつ、設備だけではUSTREAMできるものを持っているだけに、1回やってみようかな??と思います。