kizukuri-メイトばかり活動が目立っていた木造舎ですが、この秋は大きな動きがあります。斜め方向の屋根に対応(寄せ棟など)したのも画期的ですが、次期バージョンでN値計算を取り入れます。これには先があって興味深いです。それから基礎も大きなてこ入れをするようです。また外部とのやりとりにも目を向けた機能を搭載するようです。
サポートの有償化が先行し、パワーユーザーのメリットが薄かった近年ですが、これでようやく追撃態勢が整った感じがします。木造舎も既存ユーザーには、それほど無理せずメイトを勧めていたため、現時点でのユーザーの評判もまあまあといったところ。
複数バージョンのインストールに対応してほしいところです。社内的に長引いている物件があるのできつい・・・
サポートの有償化が先行し、パワーユーザーのメリットが薄かった近年ですが、これでようやく追撃態勢が整った感じがします。木造舎も既存ユーザーには、それほど無理せずメイトを勧めていたため、現時点でのユーザーの評判もまあまあといったところ。
複数バージョンのインストールに対応してほしいところです。社内的に長引いている物件があるのできつい・・・