外貨預金はやっぱり損?

 はい。現在は前代未聞(前にも聞いたか?)の円高です。というわけで外貨預金をしていると自動的に損している♪(ことが多い)ということになります。まあFXとは違って、預けた物以上に損することはないのですが。ただ相場が変わっただけでこんなにも損得があるということを考えると、大企業の大変さもわかりますね。そう感じるだけでも初心者はいいのかもしれません。
 しかし、外貨預金には違う側面もあります。塩漬けというかほったらかしにしておけば、もしかしたら円安に傾き思いっきり儲かることも。しかもそもそもの金利は高い場合が多いので、その相乗効果は計り知れません。だから慌てずに待つのが吉です。まあ短期的な資金と考えれば、そもそも手数を考えれば儲かる物でもないし外貨預金などしなければいいのです。
 でもドルやユーロの下がり方を見ているとさすがに怖くなりますね。私のオーストラリアドルも面白いことに♪そもそもお試し塩漬け志向なので現在価値の計算すらしていなかったのですが、本当に面白いように下がっています(爆)。まあ預けているのわずかですし長期運用気分なので気にしませんが、数字の変動のおもしろさと正反対に気分は面白くないです・・・。
 ただ国内だけでは不安ですし、危険分散は不利な部分も含めて考えなければならないので、逆にいいのかもしれません。何が幸いするかわかりません。数年後倍になっていたりして・・・。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。