忙しくて、ソフトウェア欲しい病が暴発寸前。昨年と異なりプライベートも会社もソフトウェア予算を大幅に削られ(それでも一般的にみればかなり高いと思う・・・ま、仕事につながる営業活動と思って・・・)試したいソフトを購入できません。今年最大のヒット作?のコミPo!はかなり遊べるのですが、創作中であり、かなり神経をすり減らしているので、心温まる専門ソフトを探しています。すでにDocuWorks7.2とPowerListは遊び尽くしてしまって(便利なんですけどねえ)、飽きてきました。マニアックなソフトで安価でお勧めできるものがあったら教えてくださいな。
私が試したいマニアックなソフト(※買いません!絶対に!)
・ADS-8
逆日影も計算できるナイスなソフト。CADとの連動が興味深くJWWやVectorWorks,AutoCAD、DRA-CADで作成したデータをコンバートできます♪ちなみにこのソフトの紹介ページでは上記4CADのシェアのグラフがあって興味深いです♪
・鏡音リン・レン
VOCALOIDの中では一番好きですね。これで歌わせたい歌はたくさんあります。はまりそうなので絶対に買いません!!
・耐震シミュレータオプション(ストラデザイン)
木造構造計算ソフトストラデザインの超高額オプションとして君臨する。いったいどんな人が買うのだろうか?果たしてどんな解析結果が?誰かレポートを!
・midas 3D CAD Modeler
カタログによると「複雑な平面を持つ構造物も10分もあれば十分です」とある、その強気な文言が妙にそそります。10分=十分なのか?う~ん。ギャグか??
・GLOOBE
国産初ともいわれるBIMソフト。BIMをビル設計ととらえている同社の思惑を建築外で使って打ち砕きたい!情報量の少なさも魅力!
はい。忙しいので、ソフトをあまりいじらないように・・・自制します!