閑古鳥が鳴いている零細設計事務所の社長としては、世間の設計事務所がどうやって仕事を取っているか?はかなり興味津々。私は営業担当ですが3日坊主ですし、飛び道具系の営業と技術営業は得意ですが、肝心の設計事務所の営業としてはなっていないのです。法人系は得意ですが、一般顧客への営業は不得手です。それはかなり前からわかっていたのですが、幸い法人系の良いお客様に恵まれていたため、そのお仕事に忙殺されて忘れかけていました。
今年度も法人系の営業はうまくいっているのですが、一般顧客への営業は苦戦していますねえ・・・。一応問題点を抽出し改善には取り組んでいるのですが、なかなか・・・。と言い訳していないで、今年は改善案を元に取り組む予定。まず「マメになる」こと。人前にできれば出たくないし、電話も嫌いですが(それじゃ営業失格じゃん・・・)、頑張ってみます。次にやさしい態度で接すること。決してやさしくないわけじゃないけど(本当です)、性格がキツイので・・・。そして業界の常識ではなく、その方の目線で捉えること。最近業界人ぽくなってきたので、それは改めなければなりません。そして、すっかり荒れ果てた上、マニアックになりすぎたホームページを改善すること。はっきりいって一般の方が見たら「?」なホームページですから。ちょっとホームページの作り方も再勉強中です。
というわけで、ハイブリッドな営業になれるように修行してきます♪
今年度も法人系の営業はうまくいっているのですが、一般顧客への営業は苦戦していますねえ・・・。一応問題点を抽出し改善には取り組んでいるのですが、なかなか・・・。と言い訳していないで、今年は改善案を元に取り組む予定。まず「マメになる」こと。人前にできれば出たくないし、電話も嫌いですが(それじゃ営業失格じゃん・・・)、頑張ってみます。次にやさしい態度で接すること。決してやさしくないわけじゃないけど(本当です)、性格がキツイので・・・。そして業界の常識ではなく、その方の目線で捉えること。最近業界人ぽくなってきたので、それは改めなければなりません。そして、すっかり荒れ果てた上、マニアックになりすぎたホームページを改善すること。はっきりいって一般の方が見たら「?」なホームページですから。ちょっとホームページの作り方も再勉強中です。
というわけで、ハイブリッドな営業になれるように修行してきます♪