モバイルギア復活?

 アメリカで開催されているCES2011は、さまざまなメーカーからタブレット型端末などが発表されています。奇抜なものやら実用的なものやら。というわけで今年はタブレットタイプが本格的に普及の兆しです。
 私の愛するNECは、最近小型なパソコン等は元気がありません。実はいい商品を作っているのです!ドコモのN-08Bは、触ってみましたが本当に素晴らしいし(誰が買うのか考えたのか?は疑問ですが)、小型ノートパソコンも秀逸です(ビジネス用のほうね)。過去にはモバイルギアやシグマリオンといった一般ユーザーが買える個性的かつ実用的なものも多数作っていた企業なので、さらにがんばって欲しいところですが。
 さてCES2011でNECも二画面のAndroid端末などを発表しています。こちらも期待していますが、目立たないところにキーボードタイプも発表されています。Android2.2を搭載し、7型タッチパネル対応ディスプレイ。キーボードを搭載してる。アメリカ開催なのに、なぜかキーボードは日本語対応・・・つまり日本向けの商品なのです!!記事を読むと近々日本での出荷を開始するそうです。果たして名称は(一応Mobile Notebookだそうです)?とか細かな使い勝手は??とか非常に気になりますねえ。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。