結構前の構造系のソフトですが、面白いので紹介しておきます。midasといえば、midasGen。構造解析プログラムでは海外製品ですが、日本でもかなり実績のあるソフトです。そのmidasの革新的プログラム(同社がそういっています)です。
2Dで作成した建設図面を3D解析モデルに自動生成するという、とんでもないソフトです。カタログによると複雑な平面を持つ構造物も10分もあれば、3D構造モデルを自動生成できるそうです。CAD部分はAutoCADに似ているといいます。モデリングも部材修正も簡単だそうです。「自動」という言葉は魅力がありますが、実際、建築・構造系の「自動」には裏切られ続けているので、あまり期待はしていないのですが、やっぱりそそりますねえ・・・(やっぱり期待してしまう・・・)。midasは面白そうなソフトがいっぱいで、ひそかに期待しています。まあ我々の設計には必要なさそうなプログラムだらけですけど。
2Dで作成した建設図面を3D解析モデルに自動生成するという、とんでもないソフトです。カタログによると複雑な平面を持つ構造物も10分もあれば、3D構造モデルを自動生成できるそうです。CAD部分はAutoCADに似ているといいます。モデリングも部材修正も簡単だそうです。「自動」という言葉は魅力がありますが、実際、建築・構造系の「自動」には裏切られ続けているので、あまり期待はしていないのですが、やっぱりそそりますねえ・・・(やっぱり期待してしまう・・・)。midasは面白そうなソフトがいっぱいで、ひそかに期待しています。まあ我々の設計には必要なさそうなプログラムだらけですけど。