会社ホームページでのホームページビルダーの限界

 私の事務所では、事務所HPはホームページビルダーで制作しています。もう10年間も使い続けています。かなり便利ですし、機能的に不足はないのですが、限界も感じてしまいます。
 私も忙しくなってWEBに時間を割けなくなってきました。だからといって社員に任せきりも辛い。だからといってホームページビルダーで二人で更新というのは難しい。同じパソコンならいいのですが。やはり社員が分担して更新できるようなシステムにしないと難しいかな?とホームページビルダーの限界を感じるようになってきました。moodleやEC-CUBEなどを使うようになってから感じるようになりました。moodleのようなシステムなら、家からでもどのパソコンからもログインできますし、メンテナンスも可能でした。ですからCMS(
コンテンツマネジメントシステム)の導入も視野に入れなければなりません。CMSならスマートフォンから更新も十分に可能ですしね。
 CMSで有名なのは、XOOPS CUBEやJoomlaでしょうか?この冬に導入できればいいのですが・・・。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。