新人も入ったことだし、以前から懸案になっていたWindowsXpからWindows7への置き換えのため、期初にもかかわらず予算を組んで2台のPCを導入することに決定。アーキトレンドZが動くことが条件という数年前では結構敷居が高かったのだが、今ではロースペックでも十分動く。ということで、PentiumDualCoreE6600(だったかな)のPCをチョイス。2台ほぼ同じ構成としました。一台は構造用、一台は事務用ですから、性能は十分です。しかも比較的小型。アーキトレンドZはたまにしか動かさないし。とりあえずビデオカードは廉価版をぶち込みました。明日までに調整して出荷してもらう予定♪Core i3やCorei5という選択肢もありましたが、やはりこなれたシステムのほうが安全!と安全策をとりました。これで所員のパソコンはノート以外はすべてデュアルコアになります。Windows7はこれで3台。まだXP・vistaもありますが、ソフトウェアの評価などもあるのでしばらく残しておく予定。
もちろんノーマルのパソコンだからといっても、実験をする姿勢は忘れていません。新兵器を導入する予定。今回は所員用だから・・・といって手抜きはしません。そのうち紹介します。お楽しみに♪
もちろんノーマルのパソコンだからといっても、実験をする姿勢は忘れていません。新兵器を導入する予定。今回は所員用だから・・・といって手抜きはしません。そのうち紹介します。お楽しみに♪