ツーバイフォーの構造計算

 なぜかは知りませんが、ツーバイフォーの構造計算の問い合わせが多い。ツーバイフォーの構造計算ができる人が少ないらしい。なら商売的にチャンスなのでは?と思うのですが??特に構造屋さんで構造がわかる人ならグリーン本(勝手にそう読んでいます)を読んで、設計・計算することはそんなに難しくないだろうな?とは思うのですが。私は在来で手一杯で、ツーバイフォーをやる余裕はありません。仕様など良く知った会社のものしかやらないようにしています。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。

2件のコメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
     私のところにも、最近、何件か話が舞い込んで来ましたが、どれもプランをみると「在来で告示1352がクリアできないから2×4で」という感じのものでした。
     以前に懲りていますので、2×4を理解していない先生の仕事はお断りです。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    けんじさん こんにちは。
    > 私のところにも、最近、何件か話が舞い込んで来ましたが、どれもプランをみると「在来で告示1352がクリアできないから2×4で」という感じのものでした。
    > 以前に懲りていますので、2×4を理解していない先生の仕事はお断りです。
     安易な考えが増えていますよね・・・最近。まあ在来も「安いから」という理由で、RCやS造のプランを持ち込まれますから。困った物です・・・。

コメントは受け付けていません。