Corei7(860)はコアが4つで8スレッド、一方LS550はCorei5なのでコアが2つで4スレッド。クロックはほぼ同じですが、結構な差になると思います。しかもビデオカードは積んでいませんし、作業によってはかなりつらそうです。もっとも3D-CADももう使うことはないと思うので、なんとかなるかな??
さて、ビデオを見ながら、ほかの作業なのですがさすがにデュアルディスプレイ!!かなり厳しいです。トリプルなので色数も落とさねばなりませんし。でもGOM-Playerではコマ落ちせずにみられるようになったので、さすがデュアルコアです。音楽を聴きながらも快適ですが、少々重い作業は無理です。Corei7のときみたいにレンダリングしながら音楽を聴き、構造計算、なんてのはかなり無理があります。まあ普通に仕事するぶんには、ワープロ+構造計算+JWW+インターネット程度なので、画面がデュアルからトリプルになった効能のほうが大きいです。トリプルは一般の方にはおすすめしません。いろいろ部品や工夫と制約があるみたいです。
Core2DuoやPentiumDualCoreなど社内のパソコンに比べても速度は上みたいです。Windows7は少なくとも快適に動きます。逆にこれ以下のパソコンでも通常は十分な気がします。メモリはたくさん積んでいた方が幸せだということは実感します。
さて、ビデオを見ながら、ほかの作業なのですがさすがにデュアルディスプレイ!!かなり厳しいです。トリプルなので色数も落とさねばなりませんし。でもGOM-Playerではコマ落ちせずにみられるようになったので、さすがデュアルコアです。音楽を聴きながらも快適ですが、少々重い作業は無理です。Corei7のときみたいにレンダリングしながら音楽を聴き、構造計算、なんてのはかなり無理があります。まあ普通に仕事するぶんには、ワープロ+構造計算+JWW+インターネット程度なので、画面がデュアルからトリプルになった効能のほうが大きいです。トリプルは一般の方にはおすすめしません。いろいろ部品や工夫と制約があるみたいです。
Core2DuoやPentiumDualCoreなど社内のパソコンに比べても速度は上みたいです。Windows7は少なくとも快適に動きます。逆にこれ以下のパソコンでも通常は十分な気がします。メモリはたくさん積んでいた方が幸せだということは実感します。
SECRET: 0
PASS:
こんにちは
トリプルディスプレイは難しいですかね。
CPUはi5(M540)、RAMは4.0G、Win7(32bit)です。(エクスペリエンスとやらは4.0になっている)
エクセルと一貫計算とJWWを一度に見たいだけなんですけど…。(できれば動画も一緒だと楽しいかも…)
アドバイスいただけると幸いです。
SECRET: 0
PASS:
けんじさん こんにちは。
> トリプルディスプレイは難しいですかね。
> エクセルと一貫計算とJWWを一度に見たいだけなんですけど…。(できれば動画も一緒だと楽しいかも…)
機種も違うと思うのでアドバイス程度。USBで接続された方の速度が劇落ちです。ちなみに私のアダプタはatom機で使っていたのですが、そのときには同じ現象は発生しませんでした(元々が劇遅なのが原因かも)。動画は無理でメーラーやJWWなどでもマウスカーソルがカクカクします。色数を落とすとなんとかなりますが。もちろん全体的な性能は体感的に落ちますが、CPUの性能とメモリの量でなんとかなっている感じです。
なにぶん機種によると思います。参考までに。
SECRET: 0
PASS:
なまあずさん、お返事ありがとうございます。
>メーラーやJWWなどでもマウスカーソルがカクカクします。
カクカクしますか…。内臓のものと同じという訳にはいかないですかね。でも、私の場合、JWWも7にしたらXPのときと比較してギコチナイ動きなのでちょうど良いくらいかも…。
懐具合とも相談して試してみたいと思います。ありがとうございました。