朝勉

 私がスキルアップのために、不定期的に行っている朝勉。早朝の空いている時間にモスバーガーかマクドナルド(なぜ??)に行って勉強すること。今夏も始めました。朝早い私がなぜ??と思うかもしれませんが、普段の朝はビデオチェックや仕事で忙しいので、継続的にできないのが実状です。忙しいとどうしても早朝に仕事を回すのでできなくなります。仕事が少し落ち着いたので復活しました。朝勉の必須ツールは
・POMERA(メモツール)
・パイロット Frixion(こすると消えるペン)
・各種参考書(2種類用意)
・気分転換用の本
・音楽レコーダー×2種類
・ウェットティッシュ
 です。参考書を2種類用意するのは飽きやすいから(・・・)。まったく別な分野にします。建築系だったら相方は経営系やIT系を当てます。音楽レコーダーが2種類というのは、電池切れが怖いからです。それとビデオ系教材を見るものと音楽を聴くものは分けておきたいし。最近は構造計算もビデオ系で学習することがあります。Frixionは安心して参考書に書き込めるので絶対に必要です。POMERAは何かアイデアが気がついたら素早く文章を作成できるので必須でしょう。学習中にひらめくことが多いタイプなので。
 気が散りやすく飽きやすい反面、のめり込むと周囲が見えなくなるので、音楽でタイマーを入れておかないと会社に遅刻します。だから音楽は変えられません・・・。40才に近づき記憶力も落ちてきていますし、今から大成することは難しいでしょう。でも少しずつでも伸びていかねばと思う今日この頃です。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。