ここまで旅行記なのに写真がない!のでつまらなかったので、ここでニューキャラクターと船の紹介を含め、写真を紹介していきます(って誰も期待していないか?)
まず、わたしのドライブ時のお供で長年活躍してくれている「はいんぞー君」。ペアの「あかんぞー君」は今回はお留守番。佐渡まで一緒にドライブしてくれました。
今回、佐渡で加わった新キャラクター「ときどきどっきー」です。これからのドライブでもお馴染みになるかもしれません。トキのぬいぐるみです。かわいいので、いつもの小木屋で購入。
ここからは、2匹の紹介による佐渡汽船の誇る?こがね丸の紹介をしたいと思います。夜間なので設備がかなり閉まっているのが残念・・・。
夜、小木港に到着時のこがね丸。老朽化した船が多い佐渡汽船のなかでも比較的新しい船。新潟両津航路の船に比べて小型だが、短時間航路の船としては豪華。
なんと先頭が空いて車を出し入れ出来ます。非常にスムーズに乗り降りできるし、かなりの数の車を搭載できます。もう少し稼働率が高まればなあ・・・。
なんと2階建てで車を収納できます。私の子供の頃乗った船とは大違いです。
通常の乗船口。車を使わない人はここからです。出航直前です。
出航です。佐渡よ!さようなら♪また来るからね・・・。