Windowsデスクトップ(GMO)

 お世話になっているGMOより、Windowsデスクトップのサービスが開始されました。キャンペーン期間により今だけ初期費用が無料です。この手のサービスでは画期的に安く、非常に興味があります。
 このサービス、ホスティングなどと違い、手元のパソコンからリモートのパソコンにリモートディスクトップで接続して遠隔操作を行うというものです。当然、サーバー機能はなく、windowsパソコンとして起動します。そのため通常のwindowsパソコンと同様にインターネットを介して使えるので、用途によっては非常に便利になります。HDも50GBと十分。月額基本料金は年払いで月額2268円とそれなりですが、一台のパソコンを買ったと思えば非常に安価です。サーバー用途ばかりが注目されていますが、ネット上にWindowsパソコンを持つ意味は大きいと思います。何しろリモートディスクトップが動けば!ということなので、スマートフォン等からも使える可能性が高いです。動作が比較的軽量なので様々な用途が考えられますね。セキュリティさえ安全であれば、用途はぐっと広がります。
 何気に最近、楽しみなサービスが安価でリリースされています。従来、とてつもなく価格高かったサービスが身近に感じられます。いろいろと比較し、既存のサービスからの乗り換えを含め考えてみる時期に入ったのかもしれません。

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。