3連休は仕事の山場と・・・

 私が事業化を考えていたものの中で、間違いなく一番時間がかかってしまった事業の実現が近づいています。これを考えたのは大学1年生のときだったので、17年??くらい前です。つまり倍生きているのです!その手順書などを書いているのですが、その当時のことを思い出します。はっきりいって何の事業にもなりそうにないものを目を輝かして考えていた当時。あの頃はこんなに長生き出来るなんて思ってもいませんでしたからね。私は運が良かったです。おかげで素敵♪な余生をおくれています。
 ITが盛んになり時代が変わってきましたが、この件に関しては実はあまり時代の流れを感じません。むしろ今だからこそ必要なのかもしれません。もっとも実現する手段や手法は多様化していますが。むしろ多様化して大事なものが見えなくなってきたようです。
 店のレイアウトと事務所のレイアウトを変えました。言うまでもなく再来週から私の事務所の期待の星が2週間実習にきます。その場所づくりです。事務所も一時的とはいえ7名になり(彼は来年4月入社予定です)、ようやく賑わいを取り戻してきました。仕事のできるベテランと超若手と本当にいい補強ができました。
 昨日、お世話になっている税理士さんと初めて長話をしました。いつもこちらが至らなくて指導ばかり受けているのですが・・・。先生の考え方などが非常によくわかり良かったです。私も思っていることをどんどん言ってしまいました。良い方向へプランが進みそうです。私の周りには人数こそ少ないものの優秀な方が揃っていて幸せです。
 今日は一日、構造計算ばかり。同僚たちにも休日出勤を指令!私らしくないのですが、ここが勝負どころと思っていますので叱咤激励して引っ張っています。引っ張るタイプのリーダーシップは苦手なのですが(そもそもリーダーには向きません。完全に戦略参謀タイプです)、そんなこといっていられませんね。
 さてさて、明日はいよいよお見合い♪。何着てこうかな?

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。