明日は一級建築士試験日

 今日は事務所内改装の最終日。いうまでもなく来週からオープンデスクという名の入社前実習で新人が2週間やってくるので。彼の期待に応えるべく、こちらも万全を期さなきゃ・・・といいつつ・・・仕事しています。まあ何とかなるさ♪
仕事も大変といえば大変なのですが、大きな懸案事項を3つも抱えている現在、そちらを優先してリソースを割いています。そのうちの一つはここ20年で一番という会心の一撃によりクリア。短期決戦と対人戦に弱いと言われ続けていたのでこれは自信になります。とても営業しやすくなりました。次の懸案事項は長期戦覚悟ですが、避けては通れないのでじっくり取り組んでいます。これが成功すれば私は自信をもって事業に打ち込めます。最後の懸案事項は最難関。しかし私史上最大のキャンペーン戦略で状況改善しつつあります。完全に客寄せパンダと化していますが・・・。
さて、その3つの前に・・・明日です。一級建築士の試験です。もちろん私ではありません。同僚のです。試験前で今週はとても緊張していました。ただ、今年は私のとてつもない罵声を浴びながら頑張ってきました。春先の私が課したハードルも乗り越えてくれました。だから信じるのみです。落ち続けて自信を失っているかもしれませんが、今年は大丈夫!焦らないで自分を信じて頑張って欲しいです。受かってから見えてくることもありますからね試験って。
一級建築士って受けたくても受けられない人がたくさんいるんですよ。建築系大学を卒業すれば、実務2年で受けられる試験ですが、学歴がなければ2級を取るのに実務経験7年。2級合格後、実務経験4年が必要なのです。だから大卒の方々はその特権を感じて欲しいものです。それだけ貴重なものなのです。そして世の中の役に立てて欲しいものです。
一級建築士受験の皆様、心から応援しています。ベストを尽くして頑張って!

作成者: しろなまず

建築設計やっています。スマホやソフトウェアが好きです。